ユーザーのみなさまから多くのお問い合わせをいただいているHTTPS対応について、現在の対応状況をご報告させていただきます。

スケジュール


現在予定しているスケジュールは下記の通りです。
機能開発は着々と進んでおりますが、公開までもうしばらくお待ちいただく必要がございます。
対応箇所リリース予定
1管理画面(https://livedoor.blogcms.jp/)完了(2019/11/7)
2ブログページ(サブドメイン)(例)http://●●●●.blog.jp/ 2020年6月
3ブログページ(独自ドメイン)(例)http://livedoorblogstyle.jp/2020年7月

※ 開発状況により実施時期は前後する可能性がございます。
※ 今後の開発状況は【ヘルプ】ライブドアブログのHTTPS配信についてにて案内いたします。


配信方法(HTTP or HTTPS)を選択できる機能について


ブログページのHTTPS対応につきましては、ブロガー様がブログページの配信方法(HTTP or HTTPS)を選択できる機能を提供する予定です。
HTTPSの配信を希望されない場合は、HTTPの配信を継続することも可能です。


開発中の画面
※画面は開発中のものです。公開時の仕様は変更する場合がございます。
HTTPS切替画面(開発中)


Mixed Contentの解消について


HTTPS配信を希望される方には、HTTPS配信(https://)へ切替前に、Mixed Content(混合コンテンツ)の解消を実施していただく必要がございます。

Mixed Content(混在コンテンツ)とは何か、どのように解消すればよいのか、ヘルプにまとめましたので確認をお願いいたします。
【ヘルプ】Mixed Content(混在コンテンツ)について


HTTPS対応の対象外となるドメインについて


以下のケースに関しましては、HTTPS対応を行う予定はございません。あらかじめご確認をお願いいたします。

1) サブディレクトリ形式のドメインについて
サブディレクトリ形式のURL(http://blog.livedoor.jp/●●●/) につきましてはHTTPS対応を行う予定はありません。

"blog.livedoor.jp" は、共有ドメインとして多数のユーザー様にご利用いただいているドメインです。ファイル管理からJavaScriptファイルをアップロードできる機能など、ブロガー自身で任意のJavaScriptを利用できるため、HTTPS対応を実施した場合、セキュリティ上の弊害が発生しうる可能性がございます

ブログにサブディレクトリ形式のURLをご利用のユーザー様で、HTTPSの配信を希望される方は、サブドメインまたは独自ドメインのURLへ変更をお願いします。

変更方法は、以下のヘルプページの確認をお願いします。
【ヘルプ】ライブドアが提供しているサブドメインを使用
【ヘルプ】独自ドメインを使用


2) app.blog.livedoor.jpドメインについて
こちらのドメインは古いコメントフォームで利用しているドメインです。本ドメインのHTTPS対応を行う予定はありません。

古いコメントフォームを利用されている場合は新しいコメントフォーム<$CommentForm2$>への変更をお願いします。新しいコメントフォームへの切り替え方法については別途ご案内いたします。



みなさまに、1日でも早く、HTTPS配信の機能をお届けできるよう開発を進めてまいります。
今後ともライブドアブログをよろしくお願いいたします。
機能についてご不明な点がある場合はヘルプページをご確認ください。
解決しない場合や、不具合に関するお問い合わせはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://support.livedoor.info/hc/ja/requests/new