報告されている手法は、livedoorをかたったメールを送り、偽装サイトへ誘導した後、livedoor IDとパスワードを入力させるものです。
偽装サイトは一見、livedoorのログインページですが、URLがhttps://member.livedoor.com/以外になっています。
ブラウザのURLバーを見て、「LINE Corporation」であることを確認してください。
くれぐれもlivedoor以外のサイトでパスワードを入力しないでください。
すでにログインしてしまった方へ
すぐにパスワードの変更をお願いします。
パスワード変更方法は以下のURLを参照ください。
http://help.blogpark.jp/archives/52372516.html
被害にあってしまったら
登録メールアドレスを変更されていなければ、パスワードの再発行できます。
パスワードの再発行は以下のURLを参照ください。
http://help.blogpark.jp/archives/52241962.html
あらかじめ被害を防ぐために
他のインターネットサービスと同じパスワードをlivedoor Blogにも設定している場合、パスワードが盗用される可能性があります。他のサービスと異なるパスワードの設定を強く推奨いたします。
今後ともlivedoor Blogをよろしくお願いいたします。
11/13 23:20追記
安全対策のため、22:30から約15分間、ログインできない期間がありました。
現在は通常通りログインできるようになっています。
皆さまにご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
誠実に、どなたに対しても頭の上がる身でいたいものですよね。 たった一度きりの生涯、台無しになってしまうコトなどなく、ええ・・・。