[8/22 12:00 追記]
不具合により一時ご利用いただけなくなっていたこちらの機能を改めて公開いたしました。
8/20頃に一部で発生しておりました記事投稿などの不具合についてもすべて解消しております。

ご不便をおかけし大変申し訳ございませんでした。

=================================================

[8/20 20:30 追記]
こちらの機能は不具合のため一時的にご利用いただけなくなっております。
現在対応をしており復旧次第お使いいただけるようになりますので、大変ご迷惑をおかけしますがいましばらくお待ちください。

=================================================

いつもブログをご利用いただきありがとうございます。

すでにご利用いただいているFacebook・Twitter・mixiへの更新通知機能を拡張し、以下の2点の機能を追加いたしました。
  1. 各サービスへの投稿の際に付けるコメントの設定
  2. 記事投稿時に通知オン/オフの選択

管理画面に通知された項目


ブログ設定
外部サービスのページに「更新通知」の項目を設けました。
連携の設定は従来と同じ場所からできます。

8060b308.png


同ページの下部に新たに追加された「更新通知設定」があり、通知に関する設定を行えます。

291a3bf2.png




ここで連携設定済みのアカウントが表示され、チェックボックスで通知の有無を設定します

各サービスへの投稿時のコメントを自由に変更することができますが、Twitterの場合は従来と同じように書式設定も可能です。Twitterの書式設定内で{Comment}と入力した箇所に設定したコメントが表示されます。

記事投稿画面

また、これまでは設定画面でしか更新通知の設定を変更できませんでしたが、記事投稿画面からも選択できるようになりました。投稿時のコメントも同様に変更可能です。

記事投稿画面下部に、チェックボックスと連携設定済みのアカウント名が表示されます。

※記事の公開設定で「下書き」「予約投稿」を選択されている場合や、すでに公開した記事の再編集時には表示されません。

da50edd4.png



設定画面で入力した内容が初期値になっています。

普段はオフに設定して必要な場合だけ特定のサービスに更新通知をしたり、毎回同じでない記事内容にあったコメントを添えて通知をするなどの使い方ができます。

※投稿画面からオン/オフの切り替えとコメントの編集を行う機能はPC版管理画面のみでご利用いただけますが、各サービスへの更新通知自体はモバイル版・スマートフォン版・スマートフォンアプリからの投稿やモブログ(メール投稿)でも可能です。


ソーシャルサービスとの連携でより便利にブログをお使いいただければと思います。
今後ともブログをよろしくお願いいたします。


機能についてご不明な点がある場合はヘルプページをご確認ください。
解決しない場合や、不具合に関するお問い合わせはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://support.livedoor.info/hc/ja/requests/new