いつもブログをご利用いただきありがとうございます。

新機能としてカスタムJSと外部連携にGoogleAnalyticsコードの入力欄を追加しました。

カスタムJSについて


「独自でJSを書いているけど、テンプレートを変更すると消えてしまうので困る!」
「自分で本文中に使うCSSを書いているけど、他のテンプレートでも使いたい!」
そんな時ご利用いただけると便利な機能です。
カスタムJS内に書かれた内容は、デザインテンプレートの変更後も保存され引き継がれます。

ブログ管理画面 > ブログ設定 > デザイン / ブログパーツ設定
customJS

head内(</head>直前に挿入される入力欄) と body内</body>直前に挿入される入力欄) があり、ここに記述された内容はテンプレートを変更しても書き換わることがありません。
customJS02


外部連携GoogleAnalyticsについて


アクセス解析にGoogleのAnalyticsを使いたい時、発行された UA-XXXXXXX-X(X部分は数字)を入力することでテンプレートやブログパーツにJSを記述しなくてもご利用いただけるようになりました。
テンプレートを変更しても内容は引き継がれます。

ブログ管理画面 > ブログ設定 > 外部連携 > アクセス解析
GoogleAnalyticsCode


新しく増えるデザインテンプレートを使いたいけど、カスタマイズしていて変更するのを躊躇されていた方。
こちらの新機能を是非ご利用ください。
デザインテンプレートの追加情報は お知らせブログ:デザインについて をご覧ください。

今後ともブログをよろしくお願い致します。
機能についてご不明な点がある場合はヘルプページをご確認ください。
解決しない場合や、不具合に関するお問い合わせはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://support.livedoor.info/hc/ja/requests/new