新しい記事投稿画面にも現行の記事投稿画面と同様に Twitter のつぶやきを挿入する機能をリリースいたしました。
新しい記事投稿画面では、自分がフォローしているユーザのつぶやきや自分のつぶやき・自分宛のつぶやき (リプライ) に加えて、Twitter ユーザの検索・お気に入りのつぶやき、全体からつぶやきを検索して投稿することができます。
投稿方法
- [投稿設定] から Twitter アカウントの設定
[ブログ設定 > 投稿設定] の [Twitter の設定] にある [Twitter にログイン] ボタンをクリックしてください。
※Twitter アカウントが別途必要です。 - Twitter で認証を許可する
ログイン中の Twitter アカウントが表示されますので、Allow ボタンを押して認証を許可します。
※他のアカウントで連携したい場合は Twitter の画面からユーザを切り替えてください。 - 新しい記事投稿画面に遷移して Twitter ボタンをクリック
Twitter ボタンをクリックすると、
ウィンドウが表示されます。 - 挿入したいつぶやきを選択
つぶやきにマウスオーバーすると貼り付けボタンが表示されるので、任意の貼り付け方向を選んでクリックします。
↓
HTMLエディタ使用時は、挿入されたつぶやきにカーソルを合わせるとブロックごと削除することができます。 - タイムライン: 自分のタイムラインを表示します。
- 自分の: 自分のつぶやきを表示します。
- 自分宛: 自分宛に届いたつぶやきを表示します。
- ユーザー: ユーザーの ID で検索することができます。
- お気に入り: 自分がお気に入りしたつぶやきを表示します。
- 検索: フリーワードでつぶやきを検索することができます。
探す方法は色々
新しい記事投稿画面の Twitter つぶやき挿入機能ではこんなことができます。
今後もブログをよろしくお願いします。
機能についてご不明な点がある場合はヘルプページをご確認ください。
解決しない場合や、不具合に関するお問い合わせはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
http://help.blogpark.jp/archives/52486027.html
解決しない場合や、不具合に関するお問い合わせはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
http://help.blogpark.jp/archives/52486027.html