共通テーマの機能を強化して、より便利に利用できるようになりました。
訪問者数プラグインのカウンター機能も、従来のテキスト表示(今日/昨日/累計)に加えて画像表示にも対応しました。さらに、最大60日までの訪問者数をグラフ化して表示することもできるようになりました。
■共通テーマでランキング
共通テーマトップとカテゴリページでは、全体またはカテゴリ内で盛り上がっている「人気のテーマ」や共通テーマの「投稿者ランキング」の情報を掲載しました。
共通テーマトップ
■ブログのネタに困ったときに
ポータル上や管理ページ内で、スタッフが提案する公式の共通テーマ「ピックアップテーマ」が表示されるようになりました。
ブログのネタに困ったときなどに、この共通テーマに投稿してみてください。
ピックアップテーマ一覧

■共通テーマの管理機能の強化
管理ページ内で自分が作成したテーマを管理したり、過去に参加して投稿したことのある共通テーマを一覧したりできるようになりました。
※管理できる共通テーマは本日から作成したものに限ります。それ以前に作成した共通テーマについては管理できませんが、参加した共通テーマの一覧が表示できます。
【1】共通テーマを作成しよう
共通テーマは以前と同様に作成できます。
・「ブログの投稿」>「共通テーマの管理」
・ブログの投稿フォーム
のどちらかから「共通テーマの作成」をクリックします。共通テーマの作成フォームの「タイトル」「カテゴリ」「テーマの説明」を入力して作成します。
「テーマの説明」はあとから編集することができます。

【2】共通テーマを管理しよう
・「ブログの投稿」>「共通テーマの管理」
で自分の作成した共通テーマの一覧が表示されます。
その中から「テーマの説明」を編集したい共通テーマの「編集」ボタンをクリックします。編集したら「更新ボタン」を押します。

・「ブログの投稿」>「共通テーマの管理」>「過去に参加した共通テーマ」
で、そのブログで過去に参加して投稿した記事と共通テーマの一覧が表示されます。
【3】自分のブログに共通テーマを表示しよう
「公式のデザイン第4世代テンプレート」をご利用の場合は、ブログ再構築で参加中の共通テーマが記事に表示されます。
第4世代以前のテンプレート、デザインをカスタマイズしている場合は、下記の独自タグをご利用ください。
※その他テンプレートについては順次対応予定となっております。
・共通テーマを表示する
<$CommonTheme$>

・共通テーマ、タグを合わせて表示する
<$PortalLinks$>

■訪問者数の画像カウンターとグラフ表示
・「カスタマイズ/管理」>「プラグインの設定」
から「訪問者数プラグイン」の「編集」をクリックして設定することができます。
カウンター機能は「テキスト」か「画像(最大10桁)」を選択し、画像の種類を選択してください。グラフ機能は表示する日数を設定します。


今後ともlivedoor Blogをよろしくお願いいたします。
機能についてご不明な点がある場合はヘルプページをご確認ください。
解決しない場合や、不具合に関するお問い合わせはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://support.livedoor.info/hc/ja/requests/new
解決しない場合や、不具合に関するお問い合わせはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://support.livedoor.info/hc/ja/requests/new
なってるみたいですが…
この共通テーマの検索を利用して、以前投稿していた記事に
共通テーマを設定しようとしたのですが、やっぱりそれは
記事を削除して新たに新規投稿しないとテーマが反映されないんですね…
記事編集でも共通テーマ選択の検索があったので、
期待したのですが、、、ちょっぴり残念でした(ToT)