「Twitterへの投稿書式」を変更していますので「デフォルト書式に戻す」ボタンをクリックして、リセットをお願いします。リセット方法は本ページに記載しています。
ハッシュタグの投稿とは
タグとして入力した文字列が、Twitter上で「#タグ(ハッシュタグ)」として投稿されるので新規の読者が記事を見つけやすくなります。
1)タグの入力

↓
2)「#タグ(ハッシュタグ)」として投稿

見直しした機能
今回の見直しにより「タグで入力した文字列」が途中で切れることなく、そのまま投稿できるようになりました。
具体例)
タグ:ライブドアブログ
Twitter上のハッシュタグ | 備考 | |
---|---|---|
変更前 | #ライブドアブロ | 文字数の上限に達すると途中で途切れる問題が発生する可能性がありました。 |
変更後 | #ライブドアブログ | 文字列が途切れることはありません。文字数制限を超える場合は、ハッシュタグとして投稿されません |
また、「画像付きでツイートする」オプションを廃止しました。今回の変更によりTwitter上に画像が表示されなくなった場合は、デザインテンプレートに<$OGP$>タグが設定されていない可能性がありますので、お問い合わせください。
デザインテンプレートに<$OGP$>を設定しているにもかかわらず、Twitter上で画像が表示されない場合は、Twitter社が提供する「Card Validator」で確認してください。
Card Validator
https://cards-dev.twitter.com/validator

「Twitterへの投稿書式」のリセット方法
1) 「ブログ設定」 > 「外部サービス連携」へアクセスしてください
2) 「デフォルト書式に戻す」ボタンをクリックしてください

3)「Twitterへの投稿書式」が変更されたのを確認してください

4) 「設定する」ボタンをクリックしてください

「Twitterへの投稿書式」で使われているタグの説明
「Twitterへの投稿書式」は自由にカスタマイズすることができます。自由にタグの追加/配置の変更を行ってください。
・
{BlogTitle}
・
{ArticleTitle}
・
{Comment}
・
{ArticleTags}
※利用できなくなったタグ
・
{ArticlePermalink}
今後ともよろしくお願いいたします。
機能についてのご質問や、不具合などのお問い合わせはこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
https://contact-cc.line.me/livedoor/
https://contact-cc.line.me/livedoor/
ありがとうございます。
複数枚投稿したい時があるので
個別に投稿するのはやぶさかではありません。
仕様変更には一長一短ありますが
ユーザーに事前の告知もなく
突然の仕様変更はいかがなものかと思います。